2023年03月05日

スプリングドライブってなに?グランドセイコー独自の革新的ムーブメント

 

今回は日本が世界に誇るセイコーが生み出した機構「スプリングドライブ」についてわかりやすくご説明させていただきます。

 

皆さまはセイコーの第三のムーブメントと言われる「スプリングドライブ」はもうご存知でしょうか?

グランドセイコー好きの方であれば、機械式時計(手巻 自動巻き)+クオーツ時計の良いとこどりでしょ!とお答えいただけるかと思います。

 

では見方を変えて「スプリングドライブ」を少しだけ掘り下げてご説明させていただきます。

まず1977年に機械式時計とクオーツ式時計の技術を掛け合わせた全く新しいムーブメントの構想が生まれました。

電池も蓄電池も使わず定期的な電池交換の要らない自己完結型として作られ、クオーツ時計並みの高精度を実現できる今までにないムーブメントでした。

これまでに誰も実現し得なかった、既存概念を超える機構を生み出すという大きな目標に向けて開発がスタートしました。開発初期段階では実用化にはほど遠く、まだまだ「夢」に過ぎなかったこの機構がついに実現し、世界中の時計メーカー各社を驚愕させることとなるのは、そこから20年以上も後のことです。

 

そして第3のムーブメント「スプリングドライブ」が誕生したのは1999年。しかしグランドセイコーに実際搭載されるまでにはさらにそこから約4年の月日が必要でした。巻き上げ効率の良い自動巻機構と72時間パワーリザーブの実現なくして、グランドセイコーの冠を付すことはできないと考えられたためです。

 

この普段見ることの出来ない美しい装飾の施されたムーブメントも、青森県唯一グランドセイコーマスターショップ金正堂本店では、店頭に並んでいるシースルーバックのモデルからご覧いただけます。

ここからは構造の部分に触れていきます。

スプリングドライブは、従来の機械式時計の動力源である機械エネルギーと、クォーツ時計の動力源である電気エネルギーを組み合わせた、ハイブリッドな動力方式を採用しています。

またスプリングドライブの最大の特徴は、「スイープ運針」と呼ばれる秒針の滑らかな動きです。従来の機械式時計では、秒針が1秒間に秒数分割された細かいビートで進むため、微小な音とともに動いていました。一方、スプリングドライブは、壁掛け時計にもあるような秒針が滑らかに流れるように動いていくため、音がほとんどなく、時計としての精度が高くなっています。

また、スプリングドライブは、従来の機械式時計のように、ゼンマイ(スプリング)を使って発条させることで動力を得ますが、このゼンマイに磁気制御を組み込んだ独自の機構を採用しています。このため、磁気による影響を受けにくく、精度を維持しやすいというメリットがあります。

 

 

それではここからは青森県グランドセイコーマスターショップの金正堂本店がお勧めする新作「スプリングドライブ」をご紹介いたします!!


 SLGA021

諏訪湖をわたる風によりさざ波が生まれる水面の様な文字盤。夜明け前の静かな諏訪湖の様子を濃紺で表現しています。光を受けるたび角度によって陰影が生まれ、水面の移ろいを見せてくれます。

ムーブメントには長野県にある「信州 時の匠工房」で熟練の匠達によって組み立てられた、最大巻き上げ時約120時間(約5日間)持続のスプリングドライブムーブメント「キャリバー9RA2」を搭載しています。

こちらのモデルは、青森県内では金正堂本店でしかご覧いただけませんので、ご興味がある方は是非ご来店をお待ちいたしております。

 

青森県内唯一のGSマスターショップ金正堂本店では現在フェアを開催中です、ぜひお気軽にご来店下さいませ。

グランドセイコーフェア 詳しくはこちら>>

 

採用情報

笑顔で仕事をする幸せ。お客様の人生の喜びのシーンに華を添える仕事です。

C 2020 結婚指輪・婚約指輪・ジュエリーを探すなら KINSYODO HONTEN Co.,Ltd.

Bridal
TOPページへ
Watch
TOPページへ
Jewelry
TOPページへ

取り扱いブランド

採用情報

笑顔で仕事をする幸せ
お客様の人生の喜びのシーンに
華を添える仕事です。

page
top